「お知らせ」の最近のエントリー

いよいよ今日から!

本日から国立の「国立本店」で
友人フルタヨウコさんの写真展が、始まります。 

私は今回、グッズ「野菜花ふだ」でお手伝いしています。
「野菜花ふだ」とは片面に野菜花の写真、
さて何の花?と裏返すと、野菜のイラストとともにその特徴が読めるカルタです。
できたてホヤホヤ、こんなかんじ。ひと箱20枚入りです。
100922_1.jpg 100922_2.jpg
箱からカードからすべて手作業ですので、数に限りがありますが
会場にて販売しております。

期間中はこれらの野菜を使ったお料理をお召し上がりいただけるcafeの日が2回あり
この日には私も会場に居る予定です。

どうぞよろしくお願いします。

展覧会のお手伝い

友人のフルタヨウコさんが、国立で写真の展覧会を開催します。
「野菜の花」の写真展で、私は野菜のイラストでお手伝いをしています。
20100915.jpg
作品点数は20点、それぞれに野菜のイラストを配した花ふだを販売します。
手作りですので、数に限りがありますが、お立ち寄りいただけたら嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010年9月22日(水)〜10月4日(月) 12:00〜17:00
野菜花ふだ/フルタヨウコ

◯期間中「野菜花ふだcafe」開催 
 9月23日(祝)&10月3日(日)16:00〜19:00
 この日は波多野も参上する予定です

場所:国立本店
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうぞよろしくお願いします。

鉱物・・

ようやく「鉱物バー」に行ってきました。
今回はたくさんの方が展示に協力されているので
昨年にも増して見応えのある展覧会でした。

展覧会にあわせた飲食を担当しているのは、友人のフルタヨウコさん。
「木の実のカラメル」と「ぶどうのリカーソーダ」をいただきました。
100826_1.jpg
さわやかな青いぶどうは、会場「ギャラリーみずのそら」のぶどう棚のもの。
この季節、美しく実っています。
100826_2.jpg
私は来年の2月に、こちらで個展を開催させていただくことになりました。
そのころには庭の景色も変わっていると思いますが
また違った美しさを、浅い水場が演出してくれることと思います。

さて鉱物といえば、実は私も「鉱物」をテーマに自主本を作ったことがありました。
奥付を見てびっくり。1993年もの・・。
イラストレーターを目指すきっかけとなった作品です。
100826_4.jpg
有機的でない「鉱石」を、有機的なカタチで表現したらこんなふう・・。という
なんとも奇天烈なテーマの作品集ですが、今見ると頑張って作ってる感じが
笑えて、面白いです。
100826_6.jpg

100826_5.jpg

久しぶりに開催する来年の個展。
素敵な空間でどう表現するか、色々考えているところです。

まだまだ先のことですが、どうぞよろしくお願いします。



オリジナルてぬぐい

昨年につづき、オリジナルのてぬぐいを作りました。

今年は命名「ホタルベリー」
ぼんわりと木の実がひかったかんじですよ。
大阪のギャラリー14th moonの企画展に参加させていただきました。
100802_1.jpg

昨年のは「花もんよう」です。
こちらは「てぬコレ」のサイトと各イベントで販売していただいています。
100802_2.jpg


どちらも個人的にも販売しておりますので、
ご入用の方はご連絡くださいませ。
追って「store」でも掲載いたします。

HPリニューアル!

コツコツと、自分でHPを作って公開したのが2000年。
少しづつマイナーチェンジをしながらここまで続けてきましたが
2010年、本日をもって本格リニューアルオープンです!

友人のWEBデザイナー、横田茂さんの大いなるご指導ご鞭撻と
最強のお力添えにより、ここにめでたく、公開の運びとなりました。

まだ途中の項目もありますが、たくさん作品をご覧いただけるようにしました。
ご意見ご感想、うかがえると嬉しいです。
心機一転。みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

惜別の念をこめて、旧サイトよありがとう!
10.0707.jpg
前の5件1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

category

アーカイブ