「絵のこと」の最近のエントリー

個展作品まとめ @dee's hall 2017.feb

本年2月に開催した個展での作品まとめ。

半分ほどの作品は旅立って行きました。
みなさん検討を重ねて、これ!という作品を決めてくださいました。
半年あまり経ち、それぞれの場所で、どんな風に存在しているだろうか。
大切な出会いに感謝しています。

170719_1.jpg

170719_2.jpg

170719_3.jpg

170719_5.jpg

170719_4.jpg

170719_6.jpg

170719_7.jpg

作品の大きさがわかるphoto(設営:Cちゃんありがとう)

170719_8.jpg

野菜画の箱とポスター 販売します

以前に製作した野菜画の箱とポスターを
ヤマサキデザインワークス企画の『山崎文具店@神楽坂フラスコ』にて販売します。


170609_1.jpg

『山崎文具店』は、1年おきに出没する架空のお店。
たくさんのデザイナーさんの、デスク周りのあれこれ、
選りすぐりの素敵アイテムをお求めいただけます。

会期中の3日間はランチやドリンクなど、日替わりで美味しいものも食べられます。
ランチは予約したほうが確実みたい。詳細は >> コチラ

私は名刺サイズの箱(全21種類)と、B4のポスター(全7種類)を出展します。
18日(日)12時すぎから15時ごろまで
19日(月)14時ごろ〜15時ごろまで、会場に居る予定にしています。
どうぞ遊びにいらしてください。

170609_2.jpg

山崎文具店
2017年6月16日(金)〜20日(火)/ 12時〜19時
神楽坂フラスコ 

*箱とポスターは会場のみで販売します
(通販はしておりません。ご了承ください)

個展のお知らせ

17017.jpg

2017年2月の末に、展覧会を開催します。
案内状ができあがりました。
どなたさまも、お越しいただけますと嬉しいです。

先にも書きましたが個人の展示は2011年以来です。
相変わらず、植物ばかり描いておりますが仕事の絵とは少し印象が違うかもしれません。
野菜やくだものの絵は出展しませんので予めご了承ください。

大きいサイズのもの、小さいサイズのもの、40点ほどをご覧いただける予定です。

順番に案内状を発送しております。希望の方はメールにて送り先をお知らせください。
詳しくはSNSなどにも書きますが、ほぼ毎日会場に居る予定ですのでお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------

波多野光 個展「base」
日程:2017年2月21日(火)〜28日(火)
時間:12時〜20時(日・祝と最終日は18時まで)
場所:青山 DEE'S HALL 港区南青山3-14-11
   「表参道」A4出口から徒歩3分/入場無料

*インスタグラムで作品などを公開しております >>

終了しました。たくさんお越しいただき、ありがとうございました。

「れる られる」掲載/ダ・ヴィンチ11月号

『ダ・ヴィンチ11月号』の「この本にひとめ惚れ」コーナーに
装画を担当した「れる られる」が掲載されています。
糸井重里さんが選んでくださったようです。
151113_1.jpg
発売されたのは今年の始めで、そのいきさつは 2015.1.16 に詳しく書いています。
最相葉月さんの、ずずん と体の底に響く一冊です。是非読んでほしいです。


9月の展覧会を機に、インスタグラムを始めました。
インスタグラムでは過去のものなども含め、主に作品をアップしており(hatano_hikaru)
このホームページでは主に仕事を中心に書いています。

といいつつ、脈絡もなく、展覧会で展示した作品。
色の壁に掛けても、いいかんじです。
151113.jpg
展覧会で出した作品は、引き続き販売しております。
このホームページのトップ画面「原画の購入を希望される方へ」をご覧のうえ、ご相談ください。

ふたつの展覧会 終了しました

9月の、ふたつの展覧会が終わりました。
お越しいただいたみなさま、大変ありがとうございました。

「野菜とくだもの切手」で知っていただいた方、「たねや」の冊子でご存知の方
はたまた「RF1」のフリーペーパーや、さまざまな書籍の装画を好んでくださっている方々。。
または、いつも額をお願いしている家具のSTANDARD TRADE.から入っていただいた方などなど
調べて訪ねてくださった方も多く、嬉しく思いました。


ギャラリー「みずのそら」では、
ガラスのランプシェードと、和紙の什器、そして植物の絵を使った
「空間」というものを味わっていただく展覧会となりました。
偶然にも3人がハタノ姓。。ということだけで、勢いで計画したようなところもありましたが
刺激的で、良いバランスの展示だったかな?と思っています。
こちらは懲りずに巡回(?)のもくろみもあり、またどこかでお目にかかれたら嬉しいです。
150929_1.jpg
3H展@みずのそら ガラス:波多野裕子、和紙:ハタノワタル、絵:波多野光


それから前半に開催した「ごはん屋ヒバリ」での野菜展では
今回は小さなB4サイズのポスターを作りました。
初めてポスターを作りましたが、こちらも好評をいただき、
8種類の中から、ああでもない、こうでもないと選んでいただけたことを
とても嬉しく思いました。ありがとうございました。
150929_2.jpg
ポスターの販売については、今のところ通販などは予定しておりませんが
お取り扱いいただける店舗など模索しているところです。


この展覧会を機に、インスタグラムを始めました。
作品画像を中心に投稿しますので、よかったらフォローしてください。>>> hatano_hikaru 
新着のお仕事情報などは、このHPで更新しています。どちらもチェックいただけますと嬉しいです。

category

アーカイブ